リバベルでは、サロン開業を軌道に乗せるという共通の目的を持ち、さらには毎月の売上を「安定的」にあげることで、誰もがお金の悩みから開放されることを第一の目的に掲げる。
また、利他の精神を元に知識の共有や、困っているメンバーがいたら率先して助けてあげるというような、「人と人との繋がり」を大切に考えられるメンバーの集まり、まさに「仲間」と呼ぶにふさわしい“集合知”を同時に目指す。
はじめまして。代 保奈巳(だい ほなみ)と申します。
私は2010年に独立し、福岡で小さなサロンをオープンしました。
今では3店舗を運営し、開業を目指すかたへのサポートも行っています。
実は、私は3人の子どもを育てるシングルマザーです。
一番上は10歳、下の2人はまだ3歳と2歳。
最初のサロンを開業した頃は、本当に大変でした。
当時私が妊娠していた時、元夫の浮気が発覚したんです。
いきなりの事すぎてその時は本当にショックで頭が真っ白になり、
心臓が潰れそうなくらい苦しくて、涙が止まりませんでした。
「どうして?」「なんでこんなことに…?」
怒りや悲しみだけが私の頭を支配して、とても整理なんてできるものではありませんでした。
でも、そんな中でもひとつだけ使命感ともいえる感情に気付いたのです。
「何があっても、このお腹の子だけは守らなきゃいけない。」
気づけば、独身時代に貯めていた100万円を握りしめ、家を飛び出していました。
もちろん慰謝料も養育費もありません。
「男なんかに頼ったらいかんけん、自分でなんとかせないかん」
ある意味わたしの人生の転機はここから始まったのかもしれません。
私が開いた最初のサロンは、築年数の古い小さなマンションの一室でした。
壁には傷やシミがあって、床も少しきしむ音がするほど。
正直、オシャレなサロンとはほど遠い場所でした。
それでも、家賃が5万円と安かったので、他に選択肢などなかったのです。
「これで本当にお客様が来てくれるのかな…」不安に押しつぶされそうになりながらも、それでも私は頑張ると決めたのです。
だって私には守るべき小さな命があったから。
最初は、売上10万円をあげるのに必死で、正直、生活も厳しい状況が続いていました。
それでも、私は「お客様に喜んでもらうこと」を一番に考えて、めげる事なく毎日全力で頑張りました。
その努力が少しずつ実を結び、半年後には売上が60万円に!
初めてその数字を見たときは、本当に胸が熱くなりました。
「やっとここまで来られたんだ…」と涙があふれるほど嬉しくて、これまでの苦労が報われた気がしました。
1人で月40万円以上の手取りを稼げるようになったとき、ようやく心から「自分にもできるんだ」と自信を持つことができたんです。
おかげさまでその後はお客様がどんどん増えていき、新店舗を次々と増やすことが出来ました。
気づけば今では3店舗を運営し、5名のスタッフと一緒に働いています。
もちろん、最初の苦労を忘れたことはありませんし、軌道に乗るまで毎日辛かった日々を今でも思い出します。
でも、その辛い経験を乗り越えたからこそ、今こうして笑顔で毎日を過ごせています。
私の話を聞いて、「自分にもできるかも」と少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
どんなに小さな一歩でも、その先にはきっと大きく輝ける未来が待っているはず。
私がここまで来られたように、あなたもきっと夢を実現できます。
プライベートの変化で言うと、収入がどんどん上がり経済的に余裕ができてきた中で、子どもに「兄弟を作ってあげたいな」って思うようになってきた時期がありました。
特に、長男が「兄弟が欲しい」って言い出したときは、「そうだよね〜っ」って胸がギュッとして。
もちろん不安がないこともなかったけど、売上も手取りも増えてきてるし、「これなら2人育てていけるかもしれない!」ってポジティブに考えられるようになっていた自分がいたんです。
それで、いろいろ悩んだ結果、未婚のままで子どもを生む、『選択的シングルマザー』っていう形を選ぶことにしました。
籍は入れないけれど、子どもを一緒に育てるパートナーはいる。
あまり見慣れない形かもしれないけど、
そんな形が私にはきっと合ってると思ったからー。
そして今では、下の子2人を迎えて、3人の子どもたちに囲まれる毎日です。
正直、ママとして大変なこともあるけど、それ以上に「これで良かったよね」って思える瞬間がたくさんあって、毎日が楽しく素敵な日々に感じることばっかりです。
こんな私でも、ここまで来ることができました。
一人で必死に頑張る日々を乗り越え、仲間に支えられる喜びを知り、今では家族にも囲まれて、毎日を笑顔で過ごしています。
でも、これは特別なことではありません。
私ができたのだから、あなたにもきっとできます。
大切なのは、「やってみよう」と思えるその気持ち。
一歩踏み出す勇気さえあれば、未来は変わります。
でも、できることなら私のような苦労は極力して欲しくない。
そんな思いでリバべルは生まれました。
あなたの夢を叶えるその瞬間を、今度は私が全力で応援しサポートします。
これからあなたには自由を掴むための「稼ぐチカラ」を身に着けていただきますが、そんなあなたにとって、
「まずは1店舗目で月50万円の売上をあげて、手取りで30万円を確保する。」
これは一見、金額だけを見たら小さな目標のように聞こえるかもしれません。
でも、実はこの水準こそが、地方に住む女性やシングルマザーにとって、まず乗り越えてほしい壁であり、経済的にも時間的にも理想の働き方を実現するための最初のステップだと私は思っています。
あなたもご存知かもしれませんが、地方の一般的な年収は、平均で300万円前後と言われています。
正社員としてフルタイムで働いても、税金や保険料を引いたら手取りは月20万円より少ない…というケースも珍しくありません。
さらにパートやアルバイトだと、年収が100万円から200万円くらいと言われています。
これでは、毎日の生活がギリギリですごく大変な思いをすることが多くなりますよね。
女性の平均年収は、男性よりも100万円以上低いというデータも。
シングルマザーの平均年収はさらに低く、200万円未満という統計もあります。
このままパート勤務や不安定な仕事で細々と稼ぐだけじゃ、子どもの教育費や将来の生活、急な出費に対応する余裕はなかなかできないのではないでしょうか。
私自身も経験しましたが、小さな子どもがいると、保育園の送迎時間を確保しなければならないため、定時勤務が難しいと感じていました。
さらに、残業や夜勤となると、とても働くことは困難だと感じる人も多いと思います。
地方だと仕事の選択肢も少なくて、「融通のきく仕事」ってあまりないですよね。
だから、どうしても条件が厳しい職場に妥協しなきゃいけなくなっちゃって、結果的に低賃金で長時間働かないと回らない状況に追い込まれてしまいます。
自由に働く時間を“わたし”が決めることができる
サロン経営だと、開業時間やお休みを自分で決められるから、すごく自由なんです。
例えば、子どもが急に体調を崩したときや学校行事があるときでも、自分の都合に合わせて柔軟に調整できるのが大きな魅力だと感じています。
頑張れば頑張った分だけ経済的な安定が見込める
月に50万円の売上があれば、経費を引いても30万円前後の利益が見込めるから、経済的にもかなり安定しますよね。
パートや派遣より高い収入が得られるので、大きなメリットになります。
突然のトラブルやいざという時の将来の不安に備えられる
将来に備えて貯金や保険をしっかり確保できると、子どもの教育費とか、自分が病気になったときにも安心できます。
ある程度の蓄えがあると、急な出来事にも落ち着いて対応できますよね。
自分のやりたかった事を誰の遠慮なしにできる
サロン経営だと、自分の好きな雰囲気やサービスを取り入れた「自分らしい空間」を作れるのも魅力です。
自分のアイデアや工夫次第で、お客様にも喜んでもらえて売上もあがれば、自分自身もやりがいを感じられる働き方ができるのではないでしょうか。
月の手取りが20万円以下、あるいはもっと低い収入で満足していると、子どもの教育費や自分の老後資金を準備するのは本当に難しい現実があります。
「安定している」と思っていた職場も、少子化や景気の影響でいつどうなるか分からない時代です。
さらに、毎月ギリギリの生活が続けば、精神的にも疲れてしまい、子どもに十分な時間やお金をかけられない不安や罪悪感が重なっていくこともあるかもしれません。
でも、少し視点を変えてみませんか?
もし手に職をつけたり、人をキレイにする技術や知識があるなら、“一人サロン”という選択肢で、自分の可能性を広げることができるかもしれません。
最初は小さなスタートでも大丈夫です。 自分のペースで挑戦してみるのはどうでしょうか?
一人サロンの最大の魅力は、何と言っても全てを自由に決めれること!
例えば、
「今日は子どもの授業参観があるから午後はお休み」
「今週は土曜日に振り替えて営業」
といった働き方が自由にできるんです。
もちろんちょっとだけ責任も大きくなるけど、
頑張った分だけ収入にダイレクトに反映されるので、モチベーションも高く保てます。
家族との時間を大切にしながら、自分のペースで働けるのは、一人サロンだからこそ叶えられるライフスタイルです。
確かにサロンを軌道に乗せるには最低限の知識や計画、
そしてほんの少しの運と貯えが必要かもしれません。
でも、それを乗り越えるだけの価値があると私は思います。
もし最初の一歩を踏み出さず、今の「雇われる側」の働き方を続けたら、年収200万円前後の生活が数年後、数十年後も続いているかもしれませんよね。
一方で、正しいやり方を実践してサロン経営を始めれば、半年後・1年後には「手取り30万円以上」を稼げる満席サロン運営が出来てきます。
頑張って1つ目のサロンを軌道に乗せるところまで出来上がれば、2店舗目、3店舗目を出店し売上を100万円、150万円と伸ばしていくことも将来的に可能になってきます。
それが実現できれば、経済的な安定だけでなく、自由な時間や家族とのゆとりある暮らしも思いのままに実現できるでしょう。
もし、少しでも今の状況に満足していないなら、「やってみたい」という気持ちをそのままにせず、“行動”に変えてみませんか?
あなたのご感想をお待ちしています。
さて、ここまでの話を聞いて
「売上50万円なんか、私には無理…」
「1人サロンで、売上50万円は夢のまた夢…」
そんな風に思っていませんか?
でも、それはただの思い込みかもしれません。
正しい目標設定と、しっかりとしたロードマップさえあれば、月50万円はもちろん、その先の100万円を目指すことだって、あなたが思っているよりずっと現実的な目標になります。
ここでは、売上50万円を最短・最速で達成するための9つのステップをご紹介します。
サロン開業を目指す方も、すでに開業しているけれど思うように売上が伸びない方も、ぜひ私と二人三脚でこのロードマップを踏破していきましょう。
・1日何時間、週に何日働くのか?
・子どもを保育園などに送迎しながら、どれだけ自由な時間を確保したいのか?
サロン運営は、単に「お金を稼ぐ」だけではなく、あなた自身の人生を豊かにする手段です。
そのためには理想の生活スタイルを明確にし、そこから逆算してサロンで必要な「お給料」を設定していきます。
加えて、毎月サロン運営にかかる経費(家賃・光熱費・消耗品費など)も試算。
売上目標を月50万円とするならば、どのくらいの利益(=手取り)を残したいのか?
経費は毎月いくらくらいかかるのか?
これらを数字で明確化すると、次のステップが具体的に進めやすくなります。
●自宅サロン
初期費用:抑えやすい
運営コスト:低い(光熱費増加程度)
集客のしやすさ:低い(立地により制限される)
自由度:高い(自宅でリラックスできる)
●マンションテナントサロン
初期費用:中程度(敷金・礼金・設備投資)
運営コスト:中程度(月額賃料や光熱費が必要)
集客のしやすさ:中程度(マンションの立地により変動)
自由度:中程度(設備や間取り次第)
●店舗テナントサロン:ある程度の家賃と内装費用が必要だが、認知度は上がりやすい。
初期費用:高い(敷金・礼金・改装費が必要)
運営コスト:高い(月額賃料や設備維持費が発生)
集客のしやすさ:高い(人通りの多い場所を選べば有利)
自由度:高い(専用スペースで顧客満足度向上)
●シェアサロン:低リスクで始められるが、ブランディングや自由度に制限がある場合も。
初期費用:抑えやすい
運営コスト:低い(利用料のみ)
集客のしやすさ:高い(既存の集客基盤を活用可能)
自由度:中程度(共有環境による影響あり)
自分に合ったスタイルを見つけたら、開業に必要な機材や資材のリストを作りましょう。
最低限の予算で始めたい場合は、中古の機材やリース契約、レンタルスペースの活用も視野に入れてください。
まずは売上目標を分解しましょう
例)客単価5,000円 × 100人/月=50万円
例)客単価8,500円 × 60人/月=50万円
etc..
そこから月22日出勤と仮定した場合
客単価5,000円の場合:1日◆人のお客様
客単価8,500円の場合:1日◆人のお客様
といった具合に目標売上に必要なお客様の数がわかってきます。
上記を踏まえた上で、
主力メニューの設定や施術時間・価格・内容を明確にします。
お客様に喜ばれやすいメニュー構成、リピートしやすいメニューを考えたり サブスク・物販・クロスセルの活用も検討しましょう。
例)定期的に通ってもらえるサブスクリプションプラン
例)ホームケア用コスメなどの物販商品
例)施術後の追加オプション(クロスセル)
などで客単価UPを目指します。
売上は「客単価 × 来店数」で決まりますので自分が実現可能なメニュー設定とサービス内容を組み合わせ、日々の売上目標を把握しておくことが重要です。
サロンを開くだけではお客様はなかなか来てくれません。
お客様が集まらない限りオープンさせても継続させる事は不可能となりますので、まずは「見つけてもらう」「選んでもらう」ことが必須です。
・ターゲット顧客(ペルソナ)の絞り込み:主婦層か?働く女性か?シニア層か?
・SNSやブログでの情報発信:インスタグラム、TikTok、ブログなど低コストで始められるツールを活用
・キャンペーンや初回割引の企画:ハードルを下げて体験してもらい、リピーターに繋げる
・口コミや紹介プログラムの導入:紹介した人・された人双方に特典を設け、口コミを促進
・ポータルサイトの検討:予算に余裕があればホットペッパービューティなどの有料媒体へ掲載
認知度を高めるには時間がかかりますが、地道に情報を発信し続けることが大切。
SNSが苦手な方ほど、まずは1つの媒体に集中し、使いこなすところから始めましょう。
もし、予算があるならホットペッパービューティを活用するのが一番確実で成果がでますのでオススメです。
1人サロンを運営するには、営業日・営業時間・メニュー内容などの細かい設定が欠かせません。
予約管理システムの導入検討:予約のダブルブッキングを防ぎ、顧客管理をスムーズに
支払い方法の多様化:現金・クレジットカード・QRコード決済など、キャッシュレス時代に対応
最初はなんとなくできていたことでも、徐々にサロンが満席になってくると店舗管理に使える時間は限られてきます。
より多くの収益を上げるために、効率的なシステムを整えることが成功のカギになります。
女性オーナーやシングルマザーの方は特に、お金の話が苦手…と敬遠しがち。
でも、数字をしっかり把握できないサロンは遅かれ早かれ立ち行かなくなる可能性が高いです。
・開業資金(初期費用)の試算:内装、備品、広告費、資格取得費用など
・収支計画の作成:月ごとの売上予測と経費(家賃・光熱費・仕入れなど)を可視化
・資金調達方法:自己資金、融資、クラウドファンディング、補助金・助成金の活用
最初は難しく思えるかもしれませんが、「売上 - 経費 = 利益」というシンプルな構造を理解し、資金繰りを明確にするだけでも経営が格段に安定します。
サロン業界はトレンドや技術がめまぐるしく進化します。
今あるスキルや知識を磨き続けることで、価格競争に巻き込まれずに選ばれるサロンを目指しましょう。
・定期的な技術研修・セミナー参加
・新しいメニューの開発や導入
・トレンド情報の収集(SNS・専門誌・同業者との交流)
いきなり本格オープンをする前に、まずはモニター顧客を募ってフィードバックを得るのは非常に有効な方法です。
・サービス内容や価格設定に対するリアルな意見
・接客・施術のクオリティを客観的に見直すチャンス
・口コミの種として、SNS投稿などを協力してもらう
ここで得られた改善点を反映すれば、オープン後の満足度アップやリピート率向上につながります。
最後は、サロンを継続的に伸ばすための戦略です。
・リピート客の育成:ポイント制度、紹介特典、誕生日クーポンなどで顧客満足度を高める
・将来的な経営計画:スタッフを雇いたいか? 多店舗展開を考えるか?
・地域での認知度向上:地域イベントやコラボ企画への参加、チラシや地元フリーペーパーの活用
「月50万円を安定的に稼げるようになったら、次はどうステップアップするのか?」を考えておくと、モチベーションを維持しやすくなります。
ご紹介した9つのステップは、「月50万円の売上を達成するための“地図”」です。
これらをきちんと実践すれば、「私には無理…」なんて思っていた売上50万円が、あなたの現実になります。
そして、その先にある月100万円の売上だって決して夢ではないのです。
50万以上のステップ→スタッフ雇用→店舗追加→サイズ大きく→100万、200万、500万の大台へ
もちろん、あなた一人でこのロードマップを踏破しろとは言いません。
なにか困ったり分からないことがあったらすぐに私に連絡して下さい。
決してわからないまま放ったらかしにしないこと!
大事な大事な私とあなたの約束です。忘れないで下さいね。
これは私自身も実際に体験したことなのですが、月50万円の売上を安定して達成できるようになると、「もっと欲張りな売上目標」が自然と浮かんでくるようになります。
例えば、
「もっとお客様の満足度を高め施術単価をあげていきたい」
「スタッフを雇い入れてサービスの幅をあげていきたい」」
このように新しいアイデアを考えられるようになるのは、安定した売上を作る仕組みをしっかり築いたあなただけの特権です。
やることが増えると悩みごとも多くなりますが、それはある意味“嬉しい悲鳴”。
一つずつ実現していけば売上100万円サロンを目指すことも決して夢じゃありません。
ゆくゆくは、スタッフをしっかりと育成し店舗を複数展開できるようになれば、さらに多くのお客さまにサービスをお届けできます。
店舗ごとに特色を出したり、ブランディングを工夫したり、仕入れや経費をまとめて効率化したりと、
なんだか想像してるだけでワクワクしてきませんか?
ここまでくると、月100万円だけでなく、200万円、300万円といった大きな数字も見えてきます。
もちろん一歩ずつ成功していくことが大事なので、すぐにということではないですが、どうせやるならこれくらい大きく目標を持って取り組んでもいいのかなと思います。
ここまでは、初めての方向けに0からサロンをスタートするやり方をお伝えしてきましたが、
じつはすでにサロンを経営している方からも、私のマニュアルは大変好評いただいています。
「ナミさんの言う通り実践したら繁忙期の売上が160万円超えました!」
「ずっと月20万円で頭打ちだった売上が1ヶ月110万を突破!物販の売り方がわかってきました!」
などなど
こういう声、ホントに嬉しくて私の支えになっています。
こちらこそいつもありがとうって思っています。
もし、あなたがまだ売上50万円サロンを達成できていないのであれば、
私のマニュアルにあって、自分が“できていなかったこと”が必ずあるはずです。
あとはそれを改善するだけで、売上アップに繋がっていくはず。
たとえば、今あるメニューの見直しや、ホットペッパービューティーなどの集客媒体の最適化、単価アップの仕組みの強化など……。
「意外とこれ、うちのサロンでは出来てなかったかも」というポイントが見つかれば、
そこで一気に挽回が可能になります。
だからこそ、今まで自分流でサロンを経営してきて上手くいってない場合は、
一度私からのアドバイスを素直に実践してみて欲しいなと思っています。
あなたのサロンは、まだまだ伸びしろがたっぷりありますからね!
どうか、私にあなたのサロンを満席サロンにするためのお手伝いをさせて下さいね。
もしかしてあなたは売上目標を「なんとなく」で決めていませんか? この講座では、「月100万円!」「年間1000万!」といった大きな売上目標を “現実的かつ達成可能な数字”として、裏付けをもって設定するための考え方を解説します。
まずはサービスごとの値段や施術時間を見直し「1日に何人接客すれば達成できるのか」を逆算していきましょう。 次に、売上だけでなく原価率・家賃・人件費などの固定費、そして目指す利益率を明確にし、最終的に「いくら売り上げれば“あなたの手元にいくら残る”のか」までクリアにしていきます。
目標は決して“気合い”や“なんとなく”で決めるものではありません。 キチンと数字に基づいて、正しいゴールとそこまでのステップをわたしと設計していきましょう。
サロンを成功させるために必要なことは、優れた技術や豊富な資金などではありません。 むしろ最も重要なのは、あなたが経営者として正しいマインドセットを持つこと、数字に基づいた冷静な判断ができることです。
この講座では、サロンを安定的に続けていくために必要な考え方と、お金の使い方の基準を明確にしていきます。 特に、「売上はあるのに手元にお金が残らない」と感じている方にとって、経費の分配バランスは見直すべき重要ポイントです。
原価率、固定費、広告費、人件費、そして利益率。 それぞれの意味をしっかり理解し、「どこに、どれだけ使えば、経営が安定するのか」という原理原則を身に着けていただきます。
突然ですがあなたはSNSでの集客は“得意”でしょうか?
集客の悩みを抱える多くのサロンオーナーにとって、Instagramを始めとしたSNSは無料で集客に繋げられる強力な味方です。 ですがむしろ、なんとなく投稿していても反応がないし、「結局ここからどうすれば集客につながるの?」と感じている方も多いのではないでしょうか。 この講座では、SNSが苦手な方でも無理なく実践できるように、Instagramを使ったお客様に“選ばれる”考え方と手法を丁寧に解説していきます。 プロフィールの作り方、世界観の統一、ストーリーズやリールの活用法など、基本からしっかり押さえながら、反応される投稿とそうでない投稿の違いについても、具体例を交えてお伝えします。
もし私が広告費をかけるとしたら、まず最初に始めるのは間違いなくHPBです。 なぜならHPBは集客の王様。掲載費がかかるとなると怖気ついてしまいそうですが、だからこそ正しく使いこなせば、圧倒的な集客効果をつくることができます。
この講座では、HPBの中では最も安い“ライトSプラン”でも、しっかり設計すれば40名以上の新規集客が狙えるという驚きの手法をお伝えします。
大切なのは、「検索結果で上位に出す工夫」と「クリックされやすい魅せ方」そして「予約までたどり着かせる導線設計」です。
また、新規集客だけで終わらずに、リピーターへとつなげるための動線設計やクーポン運用の考え方までしっかりとカバー。HPBを“使い倒すチカラ”を身につけていただきます。
「物を売るのが苦手」「勧めるのが気まずい」と感じているあなた。
ぜひこの講座を受けてみて下さい。
サロンで扱うケア商品や物販メニューは、お客様にとって“施術の延長”であり、悩みを解決する処方箋でもあります。
この講座では、押し売り感なく、むしろ「教えてくれてありがとう」と言ってもらえる物販の考え方をお伝えします。
売上のために商品を勧めるのではなく、お客様のライフスタイルや美意識を支える一つの提案として、自信を持って届けられるようになる。そのためのマインドセットと接客の流れを学びます。
「売る」ことに対するイメージがガラッと変わり、気づけば自然と売上が伸びている。 そんな変化を感じて欲しいと思って作った内容です。 物販が苦手という思い込みは、今日で終わりにしましょう。
お客様に「また来たい」と思ってもらえるサロンには、実は理由があるんです。
それは技術の高さだけではなく、空間の心地よさやスタッフとの会話、ちょっとした気遣いなど、細部に宿る“接客力”です。
特に、初回来店時の印象づくりはすごく大事。
この講座では来店からお見送りまで、リピートにつながる接客・接遇のポイントを、実例を交えて解説していきます。
また、接客スキルは“型”を覚えれば誰でも再現可能ですので、苦手意識がある方も、今日から取り入れられる習慣や言葉の選び方を学ぶことで、自然と「また来たい」を引き出せるようになります。
目指すのは、お客様の心に残り続ける“また会いたい人”になること。 この講座で、9割リピートのサロンづくりの第一歩を踏み出しましょう。
この講座では、売上ゼロの状態から、まずは最速で月商100万円を達成するための“売上の組み立て方”を徹底的に解説します。
ただ無計画にメニューを増やしたり、広告にお金をかけたりするのではなく、限られた時間とお金のやりくりの中で「今すぐできて売上に直結貢献する施策」にフォーカスしています。
新規を増やす前に、まず既存のお客様との関係性を見直す。 単価の上げ方、リピートの導線、物販や追加メニューの提案など「売れる仕組み」をシンプルに組み立てることで、再現性の高い売上アップが可能になります。
売れないのは、実力や才能がないからではなく、ただ“正しいやり方”を知らないだけです。 手応えを自信に変える売上倍増メソッドを、この講座で手に入れてくださいね。
「開業したいけど、何から手をつけていいのかわからない」「この進め方で合っているのか不安」 そんな迷いを解消し、最短ルートでサロンオープンへと導くのがこの講座です。
内装や備品、メニュー作りや価格設定、集客の準備や開業届など、やることが多くて頭がいっぱいになりがちな開業準備。
ですが、ひとつずつ“正しい順番”で進めれば、決して難しいことではありません。
場所選びから内装、資金計画、メニュー構成、集客導線まで、開業に必要なすべての要素を「今どの段階にいるか」に合わせて理解できるように構成しています。
サロンを開業したものの、内装やレイアウトがこのままで良いのか、どこか不安を感じながら接客していませんか?
お客様にどう自分のサロンが映っているのか、自分ではなかなか客観的に判断しづらいのが、サロンづくりの難しさです。
このサービスでは、経験豊富なナミ先生があなたのサロンを丁寧にチェックし、内装の印象、導線のわかりやすさ、居心地、そして写真映えや集客につながる工夫など、プロの視点でアドバイスします。
ちょっとした配置や見せ方を変えるだけで、お客様の感じ方がガラッと変わることもたくさんあります。
改善点はわかりやすく具体的にフィードバックするので、すぐに実践できることから着実に整えていくことが可能です。
ひとりで抱え込まず、プロの目線を取り入れて、あなたのサロンを“選ばれる空間”へとステージアップしていきましょう。
この講座では、ナミ先生が実際に施術している様子を見ることができます。
自分の技術と比べてみたり、気づかなかったポイントにハッとしたり、「こういう工夫があったんだ」と発見があったり。
見ているだけでも、施術の質や接客の考え方が自然と身につく内容です。
「自分の施術に自信がない」「プロはどう動いてるのか見てみたい」そんなあなたへの参考になる講座となっています。
「本当に私にもできるのかな?」 そんな不安を抱えていたサロンオーナーたちが、わずか数ヶ月〜1年で驚くような変化を遂げた、そのリアルなストーリーが詰まったインタビュー動画を複数ご用意しました。
育児をしながら自宅サロン運営していた方が、1年で売上6倍を達成。 離婚をきっかけにゼロからのスタートを切った方が、わずか数ヶ月で満席サロンを実現。 ほかにも「店舗に移転しても売上が伸びない」「ホットペッパーの反応が悪い」といった悩みから抜け出し、月商100万円超えを果たした方など、リアルな変化の数々が詰まっています。
「自分にもできるかもしれない」少しでもそう思っていただけたら、とても嬉しいです。
ナミ先生に直接質問をしたり回答がもらえます! このInstaライブは、ナミ先生に直接質問できて、リアルタイムで答えてもらえる会員限定のスペシャルコンテンツです。
施術のこと、メニューのこと、集客の悩みや不安まで、「こんなこと聞いていいのかな?」と思うようなことでも大丈夫。 あなたの状況に合わせて、ナミ先生が丁寧に答えてくれるので、すぐに実践に活かせるヒントがたくさん得られます。
ライブ中は他の会員さんの質問も聞けるので、自分では気づかなかった視点や学びがあるのも魅力のひとつ。 一方的な配信ではなく、「一緒に成長していける」感覚が味わえるのが、このInstaライブの特徴です。
気軽にコメントOKなので、ぜひ一緒に参加してくださいね。
毎月1回開催されるZoom勉強会では、「満席サロンを目指すために今なにをすべきか?」をテーマに、実践的なノウハウをオンラインで学べます。
さらにこの勉強会は、「これからサロンを開業したい人向け」と「すでにサロンを運営している人向け」の2つのクラスに分かれているので、自分の段階にぴったり合った内容をしっかり学ぶことができます。
開業準備の流れやスタート時の集客導線を知りたい人も、 今あるサロンをどうやって満席にしていくか悩んでいる人も、 それぞれのステージに合わせたアドバイスがもらえるから、「今の自分に本当に必要なこと」がはっきり見えてきます。
ビューティーワールドジャパンは、美容・エステ・ネイル・アイラッシュなどの最新トレンドや商材が一堂に集まる、国内最大級のビューティーイベントです。毎年多くのサロン関係者が訪れ、技術や経営のヒントを得ています。
そんなビューティーワールドジャパンを、みんなで一緒に見て回りませんか? 気になる最新機器や話題のメニュー、注目ブランドなどを見ながら、サロン経営に活かせる情報をたっぷり吸収しましょう。
さらに視察後は、希望者でカジュアルな懇親会(別料金)も開催。 「これ使えそうだったよね」「うちではこうしてるよ」なんてお話をしながら、みんなで情報交換したり、仲間づくりをしたりするチャンスです。 ※BWJは東京、福岡、大阪での開催になります。サロン未開業でも参加・入場できます。
学んだことをしっかり自分のものにするには、繰り返し見返せる環境があることがとても大切です。 この会員専用メンバーページでは、講座や勉強会の内容をいつでも・何度でも予習&復習できる動画コンテンツとしてご覧いただけます。
「ちょっと聞き逃したかも…」「もう一度あの説明を確認したい」 そんなときも、自分のペースで何度でも見返せるから安心。忙しい日々の中でも、スキマ時間を活かしてコツコツ学びを深めることができます。
これまでご紹介してきた講座やインタビュー動画も、すべてこのメンバーページから視聴OK! 学びを止めず、自分のタイミングで何度でも復習しながら、着実にステップアップしていきましょう。
オンラインでの学びやサポートを受けるにあたって、「パソコン操作が苦手…」「Zoomや動画の見方がよくわからない」と感じる方も安心してください。
メンバー専用サービスの一環として、テクニカルサポートをご用意しています。 動画の視聴方法、Zoomの接続、資料のダウンロードなど、つまずきやすい部分はいつでも丁寧にサポート。 パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでの操作についても対応しています。
「こんなこと聞いていいのかな?」というような小さな疑問も、遠慮なくご相談ください。 学びに集中できるよう、技術的な不安を取り除くサポート体制を整えています。
この教科書とも言うべき学習マニュアルは、
これから直面するであろうあなたの悩みを全て解決できるよう考えられたカリキュラムです。
かつて、右も左もわからなかった私が直面した数々の悩み。
もしかするとあなたもこれからサロン運営をするにあたって
きっと色んな悩みに直面してしまうと思います。
でもそれらすべてを解決できるように
開業資金の問題から、時間管理、子育てとのバランスの取り方まで、
あなたが成功へ向けて必要な情報を全てマニュアル化していますのでどうぞ安心して下さい。
自宅でネイル中心のサロンを運営し、月の売上は25万円ほど。「家事や育児があるから、こんなものかな…」と諦めムードでした。
メニューの細分化や施術数の管理など指導を素直に実践したら、3ヶ月で売上50万円に。その後エステを導入してスタッフを雇い、1年で売上が6倍(約150万円)に伸びました!
吹質問するとすぐに答えてもらえ、スタッフ育成など初めてのことでも安心。グループチャットで他の受講生と情報交換できたのも大きかったです。
今のサロンをしっかり安定させて、学んだノウハウを同じように悩んでいる人たちに教えていきたいです。
家事・育児とサロン経営を両立したい方や、1人で悩んで前に進めない方におすすめ。本気で行動すれば、必ず結果につながりますよ。
ネイルを中心に自宅サロンをしていましたが、店舗に移転後も売上は30〜50万円を行ったり来たり。経費だけが増えてしまい、毎日が不安だらけでした。
オンライン講座を受講し始めてすぐに、月商が安定して50万円に。その後、エステメニューの集客に力を入れるようにしたら、月商100万円を達成!以前は「売上のために必死」という状態でしたが、今では心に余裕ができて、お客さまとの時間も楽しめています。
最初の無料相談から「ウソのない」対応をしてもらえたので、安心してスタートできました。実践的なアドバイスはどれも的確で、わからない点は都度質問できます。経営だけじゃなく、私自身の目指すサロン像に寄り添ってもらえるので、本当に心強いです。
実は以前、高額コンサルに入ったのに1円も売上が伸びなかった経験があります。でもこのオンライン講座は、教わったことを「そのまま」やるだけで結果が出ました。集客だけではなく、サロン運営全般をしっかり学べるのが大きな違いです。
「経営を安定させたい」「店舗移転やスタッフ雇用などで悩んでいる」方にはぴったり。わからないことをすぐ相談できるので、実践すれば必ず成果が出せると思います。悩んでいる時間がもったいないので、飛び込んでみると一気に道が開けますよ!
離婚直後で専業主婦から一転、急に生活を支える必要がありました。サロン開業は決めたものの、「メニューをどう設定すればいいの?」という状態で、オープン直前に慌てて相談したんです。
なにも決まっていなかったメニューや集客法を教わった通りに実行したら、あっという間に予約が埋まるように。数ヶ月で月商50万円を達成し、今ではスタッフも雇用して法人化。自分でも信じられないスピードで安定経営ができるようになりました。
成功しているオーナーさんは雲の上の人というイメージだったのに、私のような“ゼロスタート”の状態でも「こうしたらいいよ」と具体的に寄り添ってもらえました。疑問はその都度質問できて、道に迷わず最短ルートで成果を出せたと思います。
スタッフと一緒に、より多くのお客さまに喜ばれるサロンを作っていきたいです。今はオンライン教科書で学んだことを活かして、人を育てる立場にも挑戦中。これからも学び続けたいですね。
「離婚や環境の変化で今すぐ稼がなきゃ」「サロンを始めたいけど不安だらけ」という方にはぴったり!ゼロからでも実際に成功した方法をそのまま教えてもらえるので、思い切って飛び込むのが一番早いですよ。
もともと美容室の一角で業務委託としてネイルをしていましたが、その美容室がなくなってしまったため独立を決意。マンションの一室を借りてサロンをオープンしました。とはいえ集客は以前からのご新規以外ほぼ紹介頼みで、月商は40万円ほどが限界。ホットペッパーを導入しても思うように新規は増えず、伸び悩んでいました。
以前から気になっていたナミさんのオンライン講座を思い切って受講し、売上が12月には80万円を超えました!アドバイス通りにホットペッパーの掲載内容を改善したり、イベントやキャンペーンを試したところ、新規のお客さまが増加。何より「やった分だけ結果が出る」実感が楽しくて、顔つきまで変わったと周りから言われるようになりました。
実は数年前からナミさんをインスタで見ていて、「コンサルってちょっと怖いかも…」と踏み出せずにいました。でも、実際に受講すると質問しやすく、具体的な行動プランがもらえるので、すぐに成果につながったんです。個人サロンは孤独になりがちですが、グループでもサポートがあるので心強いですね。
売上に少し余裕ができたおかげで、今年は海外旅行に行くという夢が実現しそうです。今後はお店の内装や備品にも投資しながら、さらにお客さまに喜ばれるサロンづくりをしていきたいです。
ホットペッパーを導入したのに思うような効果を実感できなかったり、常連さんや紹介客だけでなんとかやっているけど将来が不安…という方には、ぜひ試してほしいです。私自身、一人サロンで孤独を感じながら手探り状態でしたが、正しい方法を実践しただけで7ヶ月で売上が2倍に伸びました。売上を安定させて、もっと自由に働きたいなら、きっと力になってくれると思いますよ。
開業にかかる初期費用はどのくらいですか?
サロンの形態(自宅サロン・マンションサロン・シェアサロン・店舗サロン)によって異なります。
できるだけ費用をかけたくない場合は30万前後でも可能です。
予算によってかけるべき費用の優先順位もありますので、開業前にご相談ください。
サロンの立地や物件選びのポイントは?
ターゲット層(年齢・職業・客単価など)に合わせた立地かどうかを確認。
駅からのアクセス、駐車場の有無、人通りの多さ、周辺競合状況などを総合的にチェックしていきます。
スタッフの採用・教育はどうすればいい?
技術スキルだけでなく、接客力やコミュニケーション能力を重視することがコツです。
私の運営するサロンでは全くの未経験の子が当時入社してくれましたが、数ヶ月でお客様に施術ができるようになってくれました。
集客・マーケティングは何から始めればいい?
SNS(Instagram、TikTokなど)や予約ポータルサイト(ホットペッパービューティーなど)の活用をオススメしています。
紹介制度やリピーター向けに割引キャンペーンを行うなど、一度来たお客様が継続して来店してくれる仕組みを作る事も大事です。
開業後の収益はいつ頃安定しますか?
一般的に、半年~1年程度かけて集客が安定するパターンが多いです。
開業直後は経費がかさむので、できれば運転資金をあらかじめ確保しておく。
定期的な施策(SNS更新・顧客満足度の向上・口コミ獲得など)をコツコツ続けることも早期黒字化につながります。
売上管理や予約管理を効率化する方法は?
予約システムや顧客管理システムを導入するとWブッキング防止やデータ分析が楽になります。
小規模でもタブレットやスマホ対応の管理ツールがあるので、費用対効果を考えつつ導入を検討して下さい。
個人事業主と法人、どちらで始めるべきですか?
長期的に見据えるなら最初から法人化するのもありですが、まずは資金や規模を小さくスタートできる個人事業主から始めてはいかがでしょうか。
法人の場合、社会的信用度やスタッフ雇用、融資の受けやすさなどといったメリットがあります。
開業サポートや補助金・助成金は活用できる?
創業支援や女性起業家支援など、業種問わず応募可能な補助金・助成金制度を利用できる場合があります。時期によるのでまずは私に相談してください。
開業に必要な資格や許可はありますか?
A:エステやネイルについては必須となる資格はございません。
まつエクについては理美容免許が必要となります。
開業にあたり特別な資格は必要ですか?
一般的なエステ施術では必須資格はありませんが、医療行為に該当する美容医療(フォトフェイシャルなど)を行う場合は医師免許などが必要です。
エステ機器の導入や選び方は?
施術メニューやサロンコンセプトに合わせ、機器の機能・メンテナンス費用・ランニングコストを総合的に検討します。
実機デモを行っているメーカーも多いので、まずは自分で操作性や安全面を確認した上で導入を検討すると失敗が少ないと思います。
開業にあたり特別な資格は必要ですか?
一般的なネイル施術では必須資格はありません。
ジェルやスカルプなどメニューはどう決める?
ジェルネイルやスカルプチュア、フットネイル、ケアメニューが主流です。
トレンドを取り入れつつ、シンプル系からアート系まで幅広く揃えると集客がしやすいです。
開業にあたり特別な資格は必要ですか?
まつエク施術は、美容師免許を持つ、もしくは持っているスタッフが施術できます。 また、サロンを美容所登録する必要があるため、保健所の要件を満たす内装設計を検討する必要があります。
あらためましてこんにちは。
ナミです。
ここまで長い長いお手紙を最後まで
お読みいただき、本当にありがとうございます。
まずは心よりお礼申し上げます。
あなたはこのお手紙をご覧になり、
どのような感想を抱いてくださったでしょうか?
ここまでのお話を聞いて、もしかすると
「リバベルってオンラインスクールなのかな?」
あるいはあなたはそう思ったのかもしれません。
先生がいて、教わる人がいて、
要するに予備校とか学校みたいなイメージですよね。
入会した人は先生に教えてもらって、それを実践して成功していくようになる。
もちろん、それも大事なんだけど…。
よく「お金持ちになりたければ、お金持ちのコミュニティに入れ」って言いますよね?
でもね、多くの人がちょっと誤解してるというか、
「すごい」って言われてる講師に習えば「成功できるようになる」って思いがちなんです。
確かに間違いではないのですが。
実は、私がリバベルを立ち上げて、ここ数年ではっきりわかったのは、
同期の仲間たちとの切磋琢磨が一番成長を加速させるってことでした。
もちろん、先生に教わったことを実践するのも大事ですよ?
でもね、それを同期の仲間たちと一緒に切磋琢磨していくことで、
成長のスピードが掛け算で伸びるっていうのがわかったんです。
だから、ちょっと大げさに言うと
コミュニティは人が最も成長できる発明レベルの仕組みだと思っています。
コミュニティのすごさって、
「偉い人に教わるから成長できる」んじゃなくて、
偉い人に教わるのは単なるきっかけで、
そこから志の高い仲間を見つけることが本当に大事な事なんだって。
それができるのは、オンラインスクールじゃなくてコミュニティです。
だから、私たちはある時から 「オンラインスクール」っていう考え方をやめて、
「コミュニティ」としてリバベルを運営していこうと決めました。
メンバー同士、実績者同士の関わりを大事にしたい。
もちろん、私とメンバーとの交流の場もあるけど、
何より大事なのは同期の人たちが仲間を作って、一緒に成長していくこと。
ライバルでもあり、時には悩みを打ち明けられる存在だったり、
「この人には負けたくない!」って思える関係だったり。
そういう環境があると、成長のスピードが驚くほど伸びるんですね。
だからこそ、私たちはこれからもそういう成長しやすい環境をつくっていきたいと思っています。
すでにご参加済みの実績者たちもそうですし、今後リバベルに参加してくれたあなた達もさらにそこを目指していくはずと思っています。
あなたの新しい一歩を、心から応援しています。
愛をこめて Namiより